峠工房協力会会費納入のため、理事を引き受けてくれているY Yくんが来てくれた。
私は3月の交流会以降引っかかっていることがあるのでその話をしてからでなければこのお金は受け取れないと言った。

交流会以来、私が周囲に腹を立てて話している「駐車場代事件」?
交流会会場横には3台程度車を停められるスペースがあるが、そこはお客さんのために空けておきたいので、私たちはすぐそばにある「1日停めても300円(当時。今は400円)の有料駐車場を使う事にしていた。
だが彼は
「出さないで済む金は出したくない」
と前夜かけてきた電話で言った。
彼は立場からすれば客ではない。

主催者のひとりであるはずの人間の口からの300円を惜しむ発言であやうく
「それなら来なくていいよ」
というところだったが堪えた。
それからずーっと胸の中でわだかまっていた。

彼とは小学校5年の時からの付き合い。
峠のイベントにはたいてい参加してきたし、個人的に山登りにも連れて行った。
長い間に、私も育てるべく努力をして付き合って、支えてきたつもりでいたから、峠のことを彼はよく理解しているのだろうと思い込んでいた。
勝手な思い込み!!

だご改めてごくごく簡単に、峠の成り立ち、理念等初歩の初歩から、なぜ協力会があるのか、彼がNPO法人の理事を(名ばかりとは言え)引き受けている立場などについて説明。
そして、「出さないで済む金は出したくない」発言。

そのように考えている人から1ヶ月1000円もの大金の会費をいただくわけにはいかない、申し訳ないと話した。

彼は、自分としては何の気無しに言ったことで、そういうふうに思われるなんて思わなかったと繰り返し弁明。
私が話した事は、自分の発した言葉が相手にどう受け止められるか考えてもみないのは、大人とは言えない。
話し方、言い方に難ありと認めて学習すべきだ。
気の合った自分をチヤホヤしてくれる人たちとばかり付き合っていると、心地よさに劣化していくが自分では気づかない。
人付き合いの有り様を意識すべきじゃないのか…など

峠工房とは、今後とも関わっていきたいというので、会費はありがたく受け取った。
言いたいことの千分の一ぐらいは伝わったかな?
伝わって欲しいと思う。

⭐️今日の一冊
皆さんお馴染みのはらぺこあおむし。
作者の方が亡くなられたとニュースになっておりました。
青虫がたくさん食べて蝶になるお話を、可愛らしいイラストで綴ることで、子ども達に想いが伝わります。